前橋の礎を築いた絹産業、前橋は日本最初の洋式器械製糸発祥の地であるとともに、日本の代表的な製糸都市でした。そんな前橋の絹産業ゆかりの場所を解説を聞きながら歩く「まち歩き見学会」に参加しませんか。今年度、3回開催予定で参加者全員に「まち歩きまっぷ」をお渡しします。
◆開催日程・内容
【第1回 5月10日(土)】
午前9時(集合)~12時(解散)
西コース:前橋公園から岩神・国道17号線周辺
集合・解散:前橋公園管理センター前 (中央大橋の北側駐車場北東)
【第2回 6月14日(土)】
午前9時(集合)~12時(解散)
北コース:敷島公園から岩神町、国領町・国道17号周辺
集合・解散:敷島公園ばら園北門
※車の駐車は敷島公園ばら園第2駐車場(ばら園北口)をご利用ください
【第3回 9月27日(土)】
午前9時(集合)~12時(解散)
南コース:前橋駅から国道50号沿線、前橋駅周辺
集合・解散:前橋駅南口円形待合広場(ロータリー中央)
※車の駐車は、前橋駅周辺の駐車場(有料)をご利用ください
◆募集定員
各回15人
◆参加費
500円 (保険料、マップ&ガイド冊子を含む)
◆主催・申し込み
前橋絹文化研究会
会長 岩崎様へお電話もしくはメールでお申し込みください
☎ 090-5994-4564
maebashi.scrs2020♦gmail.com
※♦を@に変換してください
◎以下の項目をお申し込みの際にお伝えください
・氏名(ふりがな)
・性別
・生年月日(保険のため)
・住所
・電話番号
※締切りは各回の実施3日前まで